2007年07月04日
パソコン大好き☆

パソコン画面の待受け?をアンパンマンにしてるのですが、それを見ては
『アンパンマ〜ン!!』って叫び大喜び。
アンパンマンってスゴいよね。
昔からいて、愛され続ける意味が分かってきたわ。
8月にエムウェーブで開催されるアンパンマンのイベント行くか検討中。
パパ曰く、「親が行って喜んでるだけじゃん?」って。
私的に「それでもいいじゃん!」って感じよ。
前売り券買っとこーーー
2007年04月05日
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー
週末にパンを買いに
東御市にある「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」に行ってきました。
エッセイストの玉村豊男さんのお店だそうです。
初めてだったんだけど、とっても素敵な場所でした

パンの名前覚えてくるのを忘れちゃったんですが、
上がリンゴとなんかのパン。。。生地が甘くてもっちもちでパパも私も1番スキ
左下がほうれん草のパンで食事パンって感じ
右が豆乳のパン(100円)
» 続きを読む

東御市にある「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」に行ってきました。
エッセイストの玉村豊男さんのお店だそうです。
初めてだったんだけど、とっても素敵な場所でした

パンの名前覚えてくるのを忘れちゃったんですが、
上がリンゴとなんかのパン。。。生地が甘くてもっちもちでパパも私も1番スキ

左下がほうれん草のパンで食事パンって感じ
右が豆乳のパン(100円)
» 続きを読む
2007年03月19日
パパがいない日の夕食
今日から1週間パパが出張で帰ってきません。
娘が生まれる前は、パパが出張行くと寂しい思いをしてましたが、
今はそんな余裕もなく・・・
3度の離乳食、遊び、お昼寝、おフロ、夜の寝かしつけ、夜泣き。。。
エンドレスのお世話と自分の事をこなすのに必死です
ご飯を自分の分だけ作るのは、ヤル気が起きなくて。
夕食は冷凍ピザにしました。
娘が生まれる前は、パパが出張行くと寂しい思いをしてましたが、
今はそんな余裕もなく・・・

3度の離乳食、遊び、お昼寝、おフロ、夜の寝かしつけ、夜泣き。。。
エンドレスのお世話と自分の事をこなすのに必死です

ご飯を自分の分だけ作るのは、ヤル気が起きなくて。
夕食は冷凍ピザにしました。
2007年03月18日
「穀蔵」の自家製酵母パン
上田市にあるパン屋さん「穀蔵」に行ってきました。
ちょっとディープな場所でドキドキでしたが、無事着いて良かった~
お店はすごく素敵な建物で、雰囲気も最高!!
周りの感じも田舎に帰ってきた感があって嬉しかったな・・・
写真撮るの忘れてて・・・
食べかけですが「穀蔵」さんのぱんです。
酸味が少ない自家製酵母のパンでした。
「ハード食パン」って名前だっけ?・・・
写真左の食パン、中は超もっちもっち&外はパリパリで美味しかった~


み~ちゃんの後ろに見えるのが上田駅です。
ちょっと用があったので寄ってみました。
ちょっとディープな場所でドキドキでしたが、無事着いて良かった~
お店はすごく素敵な建物で、雰囲気も最高!!
周りの感じも田舎に帰ってきた感があって嬉しかったな・・・
写真撮るの忘れてて・・・
食べかけですが「穀蔵」さんのぱんです。
酸味が少ない自家製酵母のパンでした。
「ハード食パン」って名前だっけ?・・・
写真左の食パン、中は超もっちもっち&外はパリパリで美味しかった~
み~ちゃんの後ろに見えるのが上田駅です。
ちょっと用があったので寄ってみました。
2007年03月18日
スタバ♪

帰りにスタバでお茶しました。
私は「シナモンドルチェフラペチーノ」。
甘いんだけど、シナモンのスパイシーな香りが美味しかった。
私の好きな味です!
パパは「本日のアイスコーヒー」でした。
名前は忘れちゃったけど、酸味がない味でコレも好きな味でした。
「スタバ」って、毎日飲むには高いけど、
ついついコーヒーの香りに誘われて行っちゃうんですよね・・・
2007年03月16日
2007年03月16日
「御代田町立図書館」キレイな所でした☆
お友達にすすめられた図書館に娘のみ~ちゃんと行ってきました。
メルシャン軽井沢美術館の隣の「エコールみよた」という施設の中にある、
「御代田町立図書館」です。
作ってもらった私とみ~ちゃんの利用カード
↓ ↓ ↓

こちらの図書館は初めてだったので、建物のどこにあるかドキドキ。
入ってみるとドキドキする必要は無かったみたい。
入って曲がったところの奥にありました。
と~ってもキレイな図書館!!
しかも、並んでる本もキレイに感じたのは私だけかな?
子どもの広いスペースがあって、抱っこから下ろせて便利でした。
お友達は誰もいなかったけど、普段はどうなんだろ?
み~ちゃんは、本よりもハイハイ&つたい歩きがのびのび出来て楽しそうでしたが・・・
メルシャン軽井沢美術館の隣の「エコールみよた」という施設の中にある、
「御代田町立図書館」です。
作ってもらった私とみ~ちゃんの利用カード
↓ ↓ ↓
こちらの図書館は初めてだったので、建物のどこにあるかドキドキ。
入ってみるとドキドキする必要は無かったみたい。
入って曲がったところの奥にありました。
と~ってもキレイな図書館!!
しかも、並んでる本もキレイに感じたのは私だけかな?
子どもの広いスペースがあって、抱っこから下ろせて便利でした。
お友達は誰もいなかったけど、普段はどうなんだろ?
み~ちゃんは、本よりもハイハイ&つたい歩きがのびのび出来て楽しそうでしたが・・・
2007年03月14日
パパからのホワイトデーは?
今日はホワイトデー。
昼間、私がパパの代わりに会社の分買いに行ったんですが
・・・
み~ちゃんのお昼ご飯
の時間ずらして行ったんですが・・・
楽しみにしていたのですが
・・・
パパからもらえませんでした
別にさ、金額の問題じゃないのにさ~
100円の指輪とか10円のチョコでも嬉しいのに・・・
手紙だったらすごく嬉しいのに・・・

パパはみ~ちゃんを寝かしつけてくれたまま寝ちゃったみたい。
ちょっと寂しい気分です
昼間、私がパパの代わりに会社の分買いに行ったんですが

み~ちゃんのお昼ご飯

楽しみにしていたのですが

パパからもらえませんでした

別にさ、金額の問題じゃないのにさ~
100円の指輪とか10円のチョコでも嬉しいのに・・・
手紙だったらすごく嬉しいのに・・・
パパはみ~ちゃんを寝かしつけてくれたまま寝ちゃったみたい。
ちょっと寂しい気分です

2007年03月14日
100円ショップで木のスプーン
近所の100円ショップ、ダイソーに行ってきました。
前から木製のコーヒースプーンが欲しかったのですが、
ダイソーだと2本で105円だよ~って聞いていたので他で買うの我慢してたんです。
他にもティースプーンとか2本セットであって迷ったけど、とりあえずコーヒースプーンに。
やっとゲットできて嬉しいな
♪

今夜、み~ちゃんが寝たらコーヒー飲むのに使おっと
前から木製のコーヒースプーンが欲しかったのですが、
ダイソーだと2本で105円だよ~って聞いていたので他で買うの我慢してたんです。
他にもティースプーンとか2本セットであって迷ったけど、とりあえずコーヒースプーンに。
やっとゲットできて嬉しいな

今夜、み~ちゃんが寝たらコーヒー飲むのに使おっと

2007年03月14日
「フォンティーヌ」クッキーを買いに♪
ホワイトデーですね
我が家もパパが職場の女性のみなさんへお返しするということで
代わりに私が買ってきました。
よくお世話になっている「フォンティーヌ」さんです。
店内の雰囲気も最高だし、手作りのケーキ&焼き菓子がオススメ
!!
ゴマ、チョコチップ、アーモンドの3種類のクッキーを箱に詰め合わせてもらいました。
1枚52円で、みなさんに配るのにちょうどいいお値段ですよね。
私が独身時代に2階の「カフェ・ラフォン」がお気に入りといことがあって、
自分たちの結婚式のプチギフトやお友達の結婚式を貸切りでやりました。
けっこうリーズナブルなお値段で、カジュアルでおしゃれなお店を貸し切れて、
しかも美味しいカクテルなどのお酒(飲み放題)とお料理だったので、
ほんと大好評でしたよ!!
ケーキ屋さんなので、お願いするとウェディングケーキも用意していただけて
みんなの思い出に残るパーティーになりました

我が家もパパが職場の女性のみなさんへお返しするということで
代わりに私が買ってきました。
よくお世話になっている「フォンティーヌ」さんです。
店内の雰囲気も最高だし、手作りのケーキ&焼き菓子がオススメ

ゴマ、チョコチップ、アーモンドの3種類のクッキーを箱に詰め合わせてもらいました。
1枚52円で、みなさんに配るのにちょうどいいお値段ですよね。
私が独身時代に2階の「カフェ・ラフォン」がお気に入りといことがあって、
自分たちの結婚式のプチギフトやお友達の結婚式を貸切りでやりました。
けっこうリーズナブルなお値段で、カジュアルでおしゃれなお店を貸し切れて、
しかも美味しいカクテルなどのお酒(飲み放題)とお料理だったので、
ほんと大好評でしたよ!!
ケーキ屋さんなので、お願いするとウェディングケーキも用意していただけて
みんなの思い出に残るパーティーになりました

2007年03月14日
「珈琲哲学」

日曜日に行ったのでランチメニューのセットがなくて残念。
お店の雰囲気が素敵なだけあって、お値段もちょっぴり高めなんですよね。
私は「あさり&青じそ」のパスタに「サラダとドリンクのセット」を付けていただきました。
麺はアルデンテよりちょっぴり硬め。
アサリがたっぷり入ってて、美味しかったです

よく注文するのが「まつぼっくりパフェ」。
生クリームたっぷりで、大きい

もちろん、まつぼっくりをイメージした形でカワイイから1人で食べてもいいよね?
2007年03月14日
み~ちゃんの最新絵本
主婦雑誌のアンケートの謝礼をいただきました。
図書カード2,500円分も
せっかくなので、み~ちゃんに絵本をプレゼント
することに。
「はらぺこ あおむし」(945円)です。

今回買ったのは、小さいサイズの厚紙タイプで丈夫。
さっそく表紙の角を食べられてしまいましたが
・・・
まだまだ長持ちしてくれそうです。
私も子供の頃読んだはずなのに、どんなお話か忘れていました。
久しぶりの「はらぺこ あおむし」は面白かった~
み~ちゃんは穴に夢中だよ
本屋さんに行く機会あったら、チラッとめくってみると楽しいですよ~
図書カード2,500円分も

せっかくなので、み~ちゃんに絵本をプレゼント

「はらぺこ あおむし」(945円)です。
今回買ったのは、小さいサイズの厚紙タイプで丈夫。
さっそく表紙の角を食べられてしまいましたが

まだまだ長持ちしてくれそうです。
私も子供の頃読んだはずなのに、どんなお話か忘れていました。
久しぶりの「はらぺこ あおむし」は面白かった~
み~ちゃんは穴に夢中だよ

本屋さんに行く機会あったら、チラッとめくってみると楽しいですよ~
2007年03月10日
お出かけ中


ケータイ電話から初投稿。ちゃんと出来るかかなり不安・・・
佐久ジャスコのマックで遅いランチ中です。
み〜ちゃんがお昼寝してくれてたから、ママとパパはゆっくり食べれて嬉しかったよ〜♪
お昼寝から起きたみ〜ちゃんのメニューはベビーフードのけんちんうどんとトースト。
さぁこれからどこに行こうかな?
2007年03月09日
サクマ製菓 キャンディー即売会
サクマ製菓さんでキャンディー即売会が開催されるそうです。
3月17(土)・18(日) 10時~15時
1000円の詰め合わせセットと500円の詰め放題。
子どもたちには綿菓子のプレゼント
などがあるそうなので、
家族みんなで遊びに行ってみたいですね。
あと、無くなり次第終了との事ですので早めにいったほうがいいかもです。
会場はサクマ製菓浅間工場内
http://www.sakumaseika.com/corporate/map02.html
お問い合わせ先→サクマ製菓浅間工場 0267-62-5151
3月17(土)・18(日) 10時~15時
1000円の詰め合わせセットと500円の詰め放題。
子どもたちには綿菓子のプレゼント

家族みんなで遊びに行ってみたいですね。
あと、無くなり次第終了との事ですので早めにいったほうがいいかもです。
会場はサクマ製菓浅間工場内
http://www.sakumaseika.com/corporate/map02.html
お問い合わせ先→サクマ製菓浅間工場 0267-62-5151
2007年03月08日
新潟土産
パパが出張で新潟に行ってお土産を買ってきてくれました。
新潟市は雪だったそうです。
「小雪の郷」

粉砂糖がカワイイ

サクサクで、ふわ~って口の中ですぐ消えちゃう繊細なクッキー。
アーモンドのつぶつぶがアクセントになって美味しかったです。
きっとパパが私をイメージして買ってきてくれたんでしょう(?)
2007年03月07日
アイ ラブ ☆チョコ☆
カワチに行ってまいりました。
デジカメの写真現像を頼みに行ったんです。
1枚18円って安いですよね~

今までコンビニで30円でやっていたのがウソのよう。
そして見つけてしまった広告の品。1袋198円!!!
こんなにありますが、全部私が食べます・・・

2007年03月07日
群馬県ですが・・・ 秋間梅林でお花見
群馬県のお話ですが
・・・
秋間梅林のお花が3月10日頃咲きそろってくるそうです。
去年行って良かったので、今年も行く予定。
行ったらアップしますね~
去年は臨月の大きなお腹抱えてちょっとした山道をいっぱい歩きました。
今年は抱っこして歩くんだわ。
そして臨月なのに温泉に入ってたんです、私。
日帰り温泉施設の磯部温泉郷 「恵みの湯」
タオルで胸隠さずにお腹隠してたけど、きっとバレバレだったんだろうな
大広間で食べるお風呂上りのアイスがうまかった~

秋間梅林のお花が3月10日頃咲きそろってくるそうです。
去年行って良かったので、今年も行く予定。
行ったらアップしますね~

去年は臨月の大きなお腹抱えてちょっとした山道をいっぱい歩きました。
今年は抱っこして歩くんだわ。
そして臨月なのに温泉に入ってたんです、私。
日帰り温泉施設の磯部温泉郷 「恵みの湯」
タオルで胸隠さずにお腹隠してたけど、きっとバレバレだったんだろうな

大広間で食べるお風呂上りのアイスがうまかった~

2007年03月06日
あんよでいっしょ

フィッシャープライズの「あんよでいっしょ」
もらった時は、つかまり立ちをしようとしてつかまると、
おもちゃの方が進んでしまって転んで遊べなかったの。
最近やっとつかまりながら歩けるように♪
満面の笑みでチョコチョコ進んでく姿、カワイイ~

作りもしっかりしてて、けっこうオススメです!